公開日:
|
最終更新日時:
高松市のフェンスの施工例をまとめました。5つの施工例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
ワンちゃんと一緒に生活するにあたって、ワンちゃんが安心して走り回ることができる庭づくりは必須です。目隠しフェンスで周囲からの視線も遮断できるので、開放感がありながらもプライバシーを守れる庭になっています。また、通用門も設置しているので、お散歩での出入りも簡単です。
天気がいい日に広い庭で人目を気にせず時間が過ごせるよう、目隠しフェンスを設置。道路に面している庭でも、フェンスを設置すればプライベート空間が守れます。
また、爽やかな色のフェンスを選べば圧迫感も感じません。BBQやティータイムなど、くつろぎの時間がいつでも楽しめます。
アイボリーの外壁に映える木目調の目隠しフェンスを使用しています。視線を遮ぎることができるこちらのアルミ縦格子目隠しフェンスは、立つ場所によって見え方が変わってきます。不審者がいた場合でも、いち早く危険を察知できるのが特徴です。
家の雰囲気に合わせてフェンスを選ぶことも重要です。ブラックトーンの外壁と合わせて、ブラックの目隠しフェンスを設置。こちらのフェンスはポリエチレンを使用して作られた人工木材を使用しており、部屋の雰囲気を壊さない温かみを感じられます。10年使用してもほぼ劣化しない素材のため、メンテナンスも楽なのが特徴です。
木目調の部材を縦格子やフレームに使用し、Gスクリーンを組み合わせることでモダンな雰囲気に仕上がっています。ライトアップするとフェンスとスクリーン越しに明かりが見えて、非常に幻想的な雰囲気に。縦格子フェンスからは適度に外が見えるので、視線を遮りつつも、安全性に配慮したフェンスです。
デザインも使い勝手も
欲張りたいなら
個性の強い家に合う
エクステリアなら
豊富な外構商品の中から
選びたいなら
30年以上外構工事の経験値があり、エクステリアプランナーの資格保有者・設計士・施工職人がいる高松の会社を選定しています。